何故?!とりあえず100記事なのか?!真意を考察

とりあえず100記事HP作成

ブログを始めた際に

「とりあえず100記事書け」

という言葉を聞くことがあると思います。

これって、どういう意味があると思いますか?

個人的に思っていることをまとめます。

スポンサーリンク

気付きがあり、やっている間に成長する

1番はここだと思います。

文章を考えて、

「あんな記事書こうかな・・・」
「こんな記事書こうかな・・・」

で何も動かないまま、何も記事を書かないままでいると、

実際に文章を書く力、というものが上昇しません。

「思う」「書く」

これ直結しないんですよね。

「こういうことを書きたい」
「こういう構成にしたい」

考えながら書くことで上達していくものだと思うんです。

僕も発展途上なので・・・

温かい目で見ていただけると・・・汗

文章のことは関係ないかもですが、
ブログを書いていることでホームページの変更したいところがどんどん出てきて、
改善する方法を調べ回っている毎日です。
これも立派に自分のためになっていますよね。

実際に手を動かすことで、動かす前では気づけなかったことに気づくことができるようになる。
そうやって気づいたことを改善することで成長する。

100記事書くにはそういう効果があると思います。

自分の色や型が作れる

上の話につながるのですが、
頭を使って考え続けながら文を書いていくことで
自分の形が作れてくるのではないでしょうか?

フォーマットが一定だと続けてみる分には見やすいですよね。

あってもなくてもですが、

この人といえば〇〇。という良いものがあると

強いですよね。

継続力がつく

人が物事を続けられる確率、ご存知ですか?

正直のところ誰にも分かりません。

ですが、100記事を書くということは・・・
毎日記事を書いたとしても、3ヶ月です。

3ヶ月・・・何人が続けられるでしょうか?

実際に記事を「100記事書いて」
と言われて実際に書ける人ってどれくらいいますか??
正直、1割にも満たないと思います。

続けられない人の中にはブログで生きていこうという人もいます。
そう言った人たちは「ブログ稼げないからやめときな」
そう言う人が多いのではないでしょうか?
その話を聞いた人がブログ続けなくて・・・という負の連鎖もあったり・・・
続けられない人多いんですよね。

余談ですが
中学生の時、毎日日記を提出する宿題があったんです。
5%しか毎日続けることできませんでしたね。

続けることが自然にできるようになって、

習慣になった時に強くなります。

今では毎日ふとした時に、
こういう記事役に立つかも・・・少し楽しいかも・・・
じゃあ、どうすればこのネタで文章作っていけるだろう・・・
そういうことが今は自然と思い浮かんでいます。
メモ帳にどんどん溜まっていきますね。

継続するためのコツが掴めるのではないでしょうか?

何かで結果を出すには大抵時間がかかります。
すぐに成功した、という場合も大抵他で大変な苦労をしているものです。

昔、知り合いの社長に成功するためのコツを聞きました。
「成功するためのコツは、とにかく成果が出るまで続けることだよ。
成功するまで頭使って改善して手を加え続けることだよ。」
そう言われました。

ことわざは真理ですよ。

「継続は力なり」

コンテンツ多くないと定着しない

単純に、コンテンツ見に行って

見るもの少ないとガッカリしませんか?

1個面白い記事があって

「他どんなんがあるんやろ??」って思っても
見るものがない・・・。

見せるものがない・・・。

数日経って更に更新がない・・・

そうなると「もうこのサイトは終了してるのかな?」
ということで離れていきますよね。

勿体ない。

記事数が多いと、それだけ他の人に見てもらえる機会も増えます。
せっかく見にきてもらってるなら、
少しは為になってもらったり
楽しかったりするものを
提供できたらなって思います。

まとめ

他にも色々解釈はあると思います。
ただ、100記事書くことには確実にそれなりの意味があると思います。
頭の中だけで考えていても、思いつくのは今までの人生で得た経験、知識の範囲内のものです。
新しい発見をして、自分の幅を広げていきましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました